私家版・心理学の本棚

じょー、本を読んでいろいろ書くことを決意。

教育心理学

『子どもの遊びを考える:「いいこと思いついた!」から見えてくること』(佐伯胖・編著)

『子どもの遊びを考える:「いいこと思いついた!」から見えてくること』 佐伯胖・編著 北大路書房 2023年 子どもの遊びを考える:「いいこと思いついた!」から見えてくること 北大路書房 Amazon 2023年度の日本心理学会の大会の際に購入しました。 北大路…

『赤ちゃんはことばをどう学ぶのか』(針生悦子)

『赤ちゃんはことばをどう学ぶのか』 針生悦子・著 中央公論新社 2019年 赤ちゃんはことばをどう学ぶのか (中公新書ラクレ) 作者:針生悦子 中央公論新社 Amazon 腰を据えて何かをする時間はないが勉強をしたいときには,新書ですね,やはり。 『赤ちゃんはこ…

『新指導要録の記入例と用語例〈中学校〉』と『新指導要録の解説と実務〈中学校〉』

指導要録について知りたくなったので,入手してみました。『新指導要録の記入例と用語例〈中学校〉』と『新指導要録の解説と実務〈中学校〉』。著者はだいたい同じです。無藤隆・石田恒好・吉冨芳正・石塚等・櫻井茂男は両方に名前が入っています。どちらも…

『愛を科学で測った男――異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実――』(デボラ・ブラム)

『愛を科学で測った男――異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実――』 デボラ・ブラム(著) 藤澤隆史・藤澤玲子(訳) 白揚社 2014年 愛を科学で測った男―異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実 作者:デボラ ブラム(著),Deborah Blum (原…

大学が始まらなくてお困りの心理学徒へ(5):学校での勉強に関する論文を紹介

引き続き、卒論ネタ集です。 第5回は、「学校での勉強」に関する論文を紹介していきます。 学校での勉強の論文は、学校段階に注意しながら読むのが大事です。小学校と中学校と高校と大学、全部環境が違います。特に、中高は受験があるのが特徴です。小学校は…

大学が始まらなくてお困りの心理学徒へ(4):友人関係の論文を紹介

引き続き、卒論ネタ集です。 第4回は、「友人関係」について紹介していきます。 友人関係といっても、どの発達段階を想定しているかでいろいろ違うので、卒論ネタにするときは、幼児?小学生?中学生?高校生?大学生?大人?と、発達段階を区切ってレビュー…

大学が始まらなくてお困りの心理学徒へ(1):不安の論文を紹介

新型コロナウイルスの影響で、大都市圏を中心に、大学の新学期の開始が遅れたりしています。2020年度、波乱の幕開けです。 しかし、3,4年生ともなると、卒論とか心配になってきますよね…。 というわけで、このブログではしばらく、「卒論のネタさがしに役…

『教育評価との付き合い方――これからの教師のために』(関田一彦・仲道雅輝)

『教育評価との付き合い方――これからの教師のために』 関田一彦・仲道雅輝(著) さくら社 2016年 教育評価との付き合い方 ――これからの教師のために 作者: 関田一彦,渡辺貴裕,仲道雅輝 出版社/メーカー: さくら社 発売日: 2016/02/29 メディア: 単行本(ソ…