私家版・心理学の本棚

じょー、本を読んでいろいろ書くことを決意。

『はじめてのインターンシップ―仕事について考えはじめたあなたへ』(渡辺三枝子・久保田慶一)

 『はじめてのインターンシップ―仕事について考えはじめたあなたへ』

渡辺三枝子・久保田慶一 アルテスパブリッシング 2011年 

はじめてのインターンシップ 仕事について考えはじめたあなたへ(単行本)
渡辺三枝子 久保田慶一
アルテスパブリッシング
売り上げランキング: 279,106

大学生の就職についての本をちょいちょい探しているのですが、なかなかいいのがありません。

なんというか、経験論的すぎるんですよね、この分野。大学生の就職支援なんて、ほぼ全てが大学で行われる活動なのに、大学の良さが入ってきてないんですよ。つまり、エビデンスベースドになっていない。なぜー!って思いますが、まあ、就職支援が事務方の仕事だったのが要因でしょうね。

そうすると、この分野の本は、だいたい、「敏腕就職支援課の俺が考える最強の就職支援」みたいなのばっかりになります。実際、「なぜ●●大学は就職率が100%なのか?」みたいな自慢本いっぱい出ております。ぐえー。

そんなところに、渡辺先生という光。

キャリア心理学の専門家でありあんがら、なぜか就職課と協働していたりして、エビデンスベースドかつアカデミック的興味も満たす上、実用にも使えるような本をいくつか書かれています。慈悲に溢れている…。

『はじめてのインターンシップ』は、インターンシップに行く学生さんにはぜひ読んでほしいです。テクニカルなアドバイス(礼儀作法とか)の他、事前に自分なりに考えておくことなどが整理されています。

なんでもやってみることは大事ですが、なんとなくやるのは時間の無駄です。事前にこのような本を読んで、実のある時間にしていけるように準備しておくのがおすすめです。

でも、まだインターンシップがどうとか考えられないなあ、どうしたらいいんだろう、という人には、こちらがおすすめです。ワークブックに書きこみながら、自分の大学生活の体験の意味を整理してみてください。

 

『大学生のためのデザイニング・キャリア』

渡辺三枝子・田中勝男・高野澤勝美・五十嵐浩也 ナカニシヤ出版 2011年 

 

大学生のためのデザイニング・キャリア
渡辺 三枝子 田中 勝男 高野澤 勝美 五十嵐 浩也
ナカニシヤ出版
売り上げランキング: 903,222

 

2015年の各月まとめ

2015年の各月のまとめです。

今年も本棚の下僕でいたいですね。

 

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

 

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

 

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

 

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

 

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

 

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

 

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

 

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

2015年11月・12月の記事のまとめ

「11月・12月のまとめ」と題していますが、12月は書いてないのでくっつけただけです…。2015年の11月・12月はろくなことがなかった…。

 

ということで、副読本1冊だけです。

 

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

『生理心理学―脳のはたらきから見た心の世界 第2版』(岡田隆・宮森孝史・廣中直行)

『生理心理学―脳のはたらきから見た心の世界 第2版』

岡田隆・宮森孝史・廣中直行 サイエンス社 2015年

 

生理心理学―脳のはたらきから見た心の世界 (コンパクト新心理学ライブラリ)

2016年最初の心理学読書がこれでした。

職業上どうしても必要になり読んだのですが、なかなかよかった。ただ、この分野は教科書が少なく、競争によるブラッシュアップが行われていない印象です。そのため、もうちょっとがんばってほしいなあ、というところがぽつぽつありました。

その最大のものが…図解!!!

サイエンス社のこのシリーズは、たしか、右ページが図や表やコラムになっているという構成なのですよね。その、図が、やばい。なんか、四角と矢印だけで神経系の経路とかが説明されれて…もうちょっと…人間の身体器官と同じ配置にしたりとか…してほしいかな…って…。

というわけで、この1冊で学びきれるとは到底言いきれないのですが、かといってファーストチョイスでこの本を上回るものがあるわけでもないので、まずはこれを読むところからはじめよっか…という感じです。

なお、たぶんこの分野の人はここに入っているだろうと思われる学会は日本生理心理学会ですが、ここは論文が無料で読める上、早期公開までしてくれているのでありがたやありがたやという感じです。

生理心理学会

そして、学会大会では、「ラジングスター・セッション」という時間があるらしい…。ものすごく…のだめカンタービレ…。

のだめカンタービレの登場人物 - Wikipedia

 

 

ちなみに、生理心理学の勉強のために一応こちらも買ってはみたのですが、測定の話メインだったからちょっと違うかな、と思い、パラパラめくってそっ閉じでした。

 

『生理心理学―人間の行動を生理指標で測る』

堀忠雄 培風館 2008年

 

生理心理学―人間の行動を生理指標で測る (心理学の世界 基礎編)
堀 忠雄
培風館
売り上げランキング: 330,221

  

psychologicalbookshelf.hatenablog.com

 

 

『ピネル バイオサイコロジー―脳 心と行動の神経科学』(ジョン・ピネル)

『ピネル バイオサイコロジー―脳 心と行動の神経科学』

ジョン・ピネル 西村書店 2005年

 

ピネル バイオサイコロジー―脳 心と行動の神経科学
ジョン ピネル
西村書店
売り上げランキング: 265,789

個人的に、心の中で、単に「ピネル」と呼んでいます。

「ピネル」は思い出の本なんですよね。大学院の受験勉強のとき、精神科薬の薬理を勉強しなきゃならなくなって、図書館で手にとって「俺が探していたのはお前だよ!!!」って思ったのが初めての出会いで、もうあれから8年くらい経つのか…思えば遠くに来たもんだな…っていう。

しかし、大学の頃は、1冊5000円なんて、高くて買えなかったわけです。なので、誰も借りたそうにはしていなかったのをいいことに、返しては借り、借りては返しして、受験勉強に使っていました。

そ・れ・が!

俺は大人になった!

本は3000円までは、即決現金購入をするようになった!!!

そしてとうとう、熟考3秒の末、Amazonで買った!(でも古本で。)

ということで、8年越しの思いが叶い、晴れてピネルは俺の手元に来たわけです。大歓喜!!!

 

ピネルはいい本だと思います。説明が丁寧だし、適切な図表が初学者の理解をアシスト&サポート!また、ちょいちょい挟まる事例的コラムもなかなかおもしろみがあり、バイオサイコロジーというつかみどころのない科目を、身近なものに感じさせてくれます。

正直、8年経って、もっと新しく、もっとイケてる教科書を、Amazonさんがサジェストしてくれるのではないかとも思っていたのです。しかし、普通にいまも売っています。2005年に出た本だから、10年戦士ですよ。芸能人なら押しも押されもせぬスターになりかかっている感じです。

スター性を求めている人は、ぜひお手に取ってみてください。

 

今日のもう一冊はこちら。こちらは熟読しようと思って、最近カバンに入れて歩いています。ピネルと違って軽いので、カバンに入れて持ち歩ける。

 

『生理心理学―脳のはたらきから見た心の世界』

岡田隆・宮森孝史・廣中直行 サイエンス社 2015年 

 

生理心理学―脳のはたらきから見た心の世界 (コンパクト新心理学ライブラリ)