私家版・心理学の本棚

じょー、本を読んでいろいろ書くことを決意。

『子どもの遊びを考える:「いいこと思いついた!」から見えてくること』(佐伯胖・編著)

『子どもの遊びを考える:「いいこと思いついた!」から見えてくること』 佐伯胖・編著 北大路書房 2023年 子どもの遊びを考える:「いいこと思いついた!」から見えてくること 北大路書房 Amazon 2023年度の日本心理学会の大会の際に購入しました。 北大路…

『赤ちゃんはことばをどう学ぶのか』(針生悦子)

『赤ちゃんはことばをどう学ぶのか』 針生悦子・著 中央公論新社 2019年 赤ちゃんはことばをどう学ぶのか (中公新書ラクレ) 作者:針生悦子 中央公論新社 Amazon 腰を据えて何かをする時間はないが勉強をしたいときには,新書ですね,やはり。 『赤ちゃんはこ…

『セックスレスの精神医学』(阿部輝夫)

『セックスレスの精神医学』 阿部輝夫・著 ちくま新書 2004年 セックスレスの精神医学 (ちくま新書) 作者:阿部輝夫 筑摩書房 Amazon 2022年から不妊治療が保険適用になりました。 一方で,国際的にみると,日本では現役世代においてセックスが下火です。なん…

『家族と国家は共謀する』(信田さよ子)

『家族と国家は共謀する――サバイバルからレジスタンスへ――』 信田さよ子・著 角川新書 2021年 家族と国家は共謀する サバイバルからレジスタンスへ (角川新書) 作者:信田 さよ子 KADOKAWA Amazon 信田さよ子先生のことはネットの記事で知って,心を社会制度…

『子どもという価値』(柏木惠子)

『子どもという価値――少子化時代の女性の心理――』 柏木惠子・著 中公新書 2001年 子どもという価値―少子化時代の女性の心理 (中公新書) 作者:柏木 恵子 中央公論新社 Amazon 2年ぶりの更新ですね。 自分のことをする時間が全くないまま,3人目の子どもを産ん…

映画「グレイテスト・ショーマン」

グレイテスト・ショーマン (吹替版) ヒュー・ジャックマン Amazon グレイテスト・ショーマン 日本限定コレクターズBOX (3枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray] ヒュー・ジャックマン Amazon 映画「グレイテスト・ショーマン」(2017年)をDVDで借りてきて観ました。…

『あいまいな会話はなぜ成立するのか』(時本真吾)

『あいまいな会話はなぜ成立するのか』時本真吾(著) 岩波書店 2020年 あいまいな会話はなぜ成立するのか (岩波科学ライブラリー) 作者:時本 真吾 岩波書店 Amazon 言語心理学ってちゃんと勉強したことがないんですよね。大学のときに認知心理学の授業でち…

『Newton別冊 ゼロからわかる心理学――知れば知るほど面白い!心と行動の科学――』

『Newton別冊 ゼロからわかる心理学――知れば知るほど面白い!心と行動の科学――』 株式会社ニュートンプレス 2019年 Newton別冊『ゼロからわかる心理学』 作者:科学雑誌Newton 株式会社ニュートンプレス Amazon 表紙によると、「あやしい心理学の見分け方」も…

『対人援助と心のケアに活かす心理学』(鈴木伸一・編著)

『対人援助と心のケアに活かす心理学』 鈴木伸一(編著) 有斐閣 2017年 対人援助と心のケアに活かす心理学 (有斐閣ストゥディア) 作者:鈴木 伸一,伊藤 大輔,尾形 明子,国里 愛彦,小関 俊祐,中村 菜々子,松永 美希 有斐閣 Amazon 「教科書にどうぞ」といわん…

『父親になる、父親をする』(柏木惠子)

『父親になる、父親をする――家族心理学の視点から――』 柏木惠子(著) 岩波書店 2011年 父親になる、父親をする――家族心理学の視点から (岩波ブックレット) 作者:柏木 惠子 岩波書店 Amazon 岩波ブックレットです。80ページくらいなので、ちょっと勉強してみ…

『教師のためのエンカウンター入門』(片野智治)

『教師のためのエンカウンター入門』 片野智治(著) 図書文化社 2009年 教師のためのエンカウンター入門 作者:片野 智治 図書文化社 Amazon 教室で構成的グループエンカウンターを行っている学校の先生は多いのだと思いますが、全員がちゃんと理論の本を読…

『消費者心理学』(山田一成・池内裕美 編著)

『消費者心理学』 山田一成・池内裕美(編著) 勁草書房 2018年 消費者心理学 作者:一成, 山田,裕美, 池内 勁草書房 Amazon 消費者行動論じゃなくて、消費者心理学。そう、心理学がしたい人用の消費者の教科書。イエーイ!経営系の消費者の研究って、「消費…

『新指導要録の記入例と用語例〈中学校〉』と『新指導要録の解説と実務〈中学校〉』

指導要録について知りたくなったので,入手してみました。『新指導要録の記入例と用語例〈中学校〉』と『新指導要録の解説と実務〈中学校〉』。著者はだいたい同じです。無藤隆・石田恒好・吉冨芳正・石塚等・櫻井茂男は両方に名前が入っています。どちらも…

『パーソナリティ心理学入門:ストーリーとトピックで学ぶ心の個性』(鈴木他・著)

『パーソナリティ心理学入門:ストーリーとトピックで学ぶ心の個性』 鈴木 公啓・荒川 歩・太幡 直也・友野 隆成(著) ナカニシヤ出版 2018年 パーソナリティ心理学入門: ストーリーとトピックで学ぶ心の個性 作者:公啓, 鈴木,歩, 荒川,直也, 太幡,隆成, 友…

『子どもと悪』(河合隼雄)

『子どもと悪』 河合隼雄(著) 岩波書店 1997年 子どもと悪 (今ここに生きる子ども) 作者:河合 隼雄 発売日: 1997/05/20 メディア: ハードカバー 子どもと悪 (岩波現代文庫〈子どもとファンタジー〉コレクション 4) 作者:河合 隼雄 発売日: 2013/12/17 メデ…

『愛を科学で測った男――異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実――』(デボラ・ブラム)

『愛を科学で測った男――異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実――』 デボラ・ブラム(著) 藤澤隆史・藤澤玲子(訳) 白揚社 2014年 愛を科学で測った男―異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実 作者:デボラ ブラム(著),Deborah Blum (原…

大学が始まらなくてお困りの心理学徒へ(5):学校での勉強に関する論文を紹介

引き続き、卒論ネタ集です。 第5回は、「学校での勉強」に関する論文を紹介していきます。 学校での勉強の論文は、学校段階に注意しながら読むのが大事です。小学校と中学校と高校と大学、全部環境が違います。特に、中高は受験があるのが特徴です。小学校は…

『正解は一つじゃない 子育てする動物たち』(長谷川眞理子・監修)

『正解は一つじゃない 子育てする動物たち』 長谷川眞理子・監修 東京大学出版会 2019年 正解は一つじゃない 子育てする動物たち 発売日: 2019/10/31 メディア: 単行本 発売されたときに、Twitterなどで話題になっていた気がします。(そして、買って、積ん…

人にフォーカス:岩立京子先生

自分が教わった先生の中で、一番一般的に有名な先生って誰だろう…と考えると、それって岩立先生のような気がします。大学のときに、「発達心理学」を1コマ受講しただけですが、その後もテレビでお見かけしたりして、ああ、自分はこの先生の講義を聞いたんだ…

『社会調査のための計量テキスト分析―内容分析の継承と発展を目指して―』(樋口耕一)

『社会調査のための計量テキスト分析―内容分析の継承と発展を目指して―』 樋口耕一・著 ナカニシヤ出版 2014年 社会調査のための計量テキスト分析―内容分析の継承と発展を目指して 作者:樋口 耕一 発売日: 2014/03/01 メディア: 単行本 『社会調査のための計…

『対人関係を読み解く心理学―データ化が照らし出す社会現象―』(松井豊・監修)

『対人関係を読み解く心理学―データ化が照らし出す社会現象―』 松井豊(監修) サイエンス社 2019年 対人関係を読み解く心理学―データ化が照らし出す社会現象 発売日: 2019/02/01 メディア: 単行本 1冊は研究費で買い、1冊はご献本いただきまして、都合、手…

大学が始まらなくてお困りの心理学徒へ(4):友人関係の論文を紹介

引き続き、卒論ネタ集です。 第4回は、「友人関係」について紹介していきます。 友人関係といっても、どの発達段階を想定しているかでいろいろ違うので、卒論ネタにするときは、幼児?小学生?中学生?高校生?大学生?大人?と、発達段階を区切ってレビュー…

『ボクはやっと認知症のことがわかった』(長谷川 和夫・ 猪熊 律子)

『ボクはやっと認知症のことがわかった』 長谷川 和夫・ 猪熊 律子(著) KADOKAWA 2019年 ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言 作者:長谷川 和夫,猪熊 律子 発売日: 2019/12/27 メディア: 単行本 結構…

『対人援助と心のケアに活かす心理学』(鈴木伸一・編著)

『対人援助と心のケアに活かす心理学』 鈴木伸一(編著) 有斐閣 2017年 対人援助と心のケアに活かす心理学 (有斐閣ストゥディア) 作者:鈴木 伸一,伊藤 大輔,尾形 明子,国里 愛彦,小関 俊祐,中村 菜々子,松永 美希 発売日: 2017/03/08 メディア: 単行本(ソ…

大学が始まらなくてお困りの心理学徒へ(3):アイデンティティの論文を紹介

前回に引き続き、卒論ネタ集です。 第3回は、「アイデンティティ」について紹介していきます。 「自我同一性」とも言いますね。 前回までの記事はこちら。 大学が始まらなくてお困りの心理学徒へ(1):不安の論文を紹介 - 私家版・心理学の本棚 大学が始ま…

大学が始まらなくてお困りの心理学徒へ(2):就職活動の論文を紹介

前回に引き続き、卒論ネタ集です。 第2回は、「就職活動」について紹介していきます。 前回の記事はこちら。 psychologicalbookshelf.hatenablog.com (1)就職活動不安の影響 大学生の就職活動不安が就職活動に及ぼす影響──コーピングに注目して── 不安が…

大学が始まらなくてお困りの心理学徒へ(1):不安の論文を紹介

新型コロナウイルスの影響で、大都市圏を中心に、大学の新学期の開始が遅れたりしています。2020年度、波乱の幕開けです。 しかし、3,4年生ともなると、卒論とか心配になってきますよね…。 というわけで、このブログではしばらく、「卒論のネタさがしに役…

『教育評価との付き合い方――これからの教師のために』(関田一彦・仲道雅輝)

『教育評価との付き合い方――これからの教師のために』 関田一彦・仲道雅輝(著) さくら社 2016年 教育評価との付き合い方 ――これからの教師のために 作者: 関田一彦,渡辺貴裕,仲道雅輝 出版社/メーカー: さくら社 発売日: 2016/02/29 メディア: 単行本(ソ…

『ウィニコットとの対話』(ブレット・カー)

『ウィニコットとの対話』 ブレット・カー(著) 妙木 浩之・津野 千文 (翻訳) ウィニコットとの対話 作者: ブレットカー,Brett Kahr,妙木浩之,津野千文 出版社/メーカー: 人文書院 発売日: 2019/04/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る おひ…

『子どもとお金: おこづかいの文化発達心理学』(高橋登 他)

『子どもとお金: おこづかいの文化発達心理学』 高橋登・山本登志哉(編著) 東京大学出版会 2016年 子どもとお金: おこづかいの文化発達心理学 作者: 高橋登,山本登志哉 出版社/メーカー: 東京大学出版会 発売日: 2016/10/10 メディア: 単行本 この商品を含…